2024年10月01日 更新
イベント情報
ボランティアしたい人あつまれ!子どもの居場所おしゃべりEXPO 2024 in豊中 参加者募集中!
豊中市内の子ども食堂や学習支援、放課後のすごし場等を実施している子どもの居場所運営者のブースが並び、普段の活動の様子やボランティア募集の説明をします。
子ども食堂、学習支援、放課後のすごし場など、ボランティアの活動先や寄付先が見つかるかも!?
ご友人との参加も大歓迎です!少しでも興味のある方、ぜひご参加ください。
【日時】2024年11月4日(月・祝)13:00~15:00
【会場】豊中市立地域共生センター西館 3階 大会議室(豊中市中桜塚2-28-8 阪急岡町駅徒歩5分)
【対象】子どもの居場所でボランティアしたい・寄付したい等、興味関心のある方
【保育】一時保育あり/10月24日迄に要予約(お子さん1人につき300円)
【その他】入場無料・定員40名
【申込】https://forms.gle/3PhopK5a8cGgp72YA(下記の電話・メールでも受付可)
(申込み・お問い合わせ)
子どもの居場所ネットワーク事務局
メール:ikotto.toyonaka@gmail.com
電話:090-1152-9429(火~土10~17時)
主催:豊中市
運営団体:NPO法人とよなかESDネットワーク
2024年8月18日 更新
イベント情報
子どもの居場所ボランティア講座 参加者募集
子ども食堂・学習支援・放課後のすごし場等の居場所運営者や、先輩ボランティアの話を聞いたり、子どもへの関わり方について参加者同士で対話しながら学べる講座です。お気軽にご参加ください。
●オンラインプレ企画:2024年9月19日(木)19:30~20:30[定員40名]
子どもの居場所入門編「子ども食堂ってどんなところ?」
「ボランティア講座に参加するかどうか迷っている」
「子ども食堂がどんなところか話だけ聞いてみたい」という方向けの会です。
顔出しせず聞くだけの参加もOKなのでお気軽にお申込みください。
≪オンラインプレ企画申込フォーム≫
https://forms.gle/wwpMXnUEHaM2j2sQ7
●第1回:2024年10月6日(日)13:30~16:00
「子どもの居場所とは?ボランティアとは?」
ゲスト:居場所運営者4名、先輩ボランティア3名
参加者同士で居場所やボランティアのイメージについて共有し、豊中市内の子どもの居場所運営者や、実際にボランティアされている方のお話を聞きます。
●第2回:2024年10月20日(日)13:30~16:00
「子どもに関わる際に大切にしていること」
講師:大和陽子さん(特定非営利活動法人こどもサポートステーション・たねとしずく 代表理事)
2015年から西宮市で産前産後の家事サポートや集い場を運営する傍ら、保育士資格及び教職免許(中高英語)を取得。活動を通して多くのひとり親家庭に出会い、ひとり親家庭支援を始める。2022年にNPO法人こどもサポートステーション・たねとしずくを設立し、こども達の孤立を防ぐために「訪問型」「居場所」「支援者」支援の活動を行う。
●第3回:2024年11月4日(月・祝)13:00~16:00
タイトル「子どもの居場所おしゃべりEXPO in豊中」
豊中市内の子どもの居場所のブースが並び、直接居場所の運営者さんとお話いただけます。
ボランティア先が見つかるかも⁉
<各回終了後、自由参加交流会があります>
3回連続受講をオススメします(単発参加も可能)
◇場所:豊中市立地域共生センター西館 3階 大会議室(豊中市中桜塚2丁目28-8 阪急岡町駅より徒歩5分)
◇参加費:無料
◇対象者:子どもの居場所でボランティアしたい方、子どもの居場所を立ち上げたい方
◇定員:1・2回目20名、3回目40名[先着順]定員になり次第締切
◇保育:一時保育あり/お子さん1人につき1回300円(各回開催日の10日前迄に要申込)
◆申込方法:申込フォームまたはメール・電話にて
≪申込フォーム≫ https://forms.gle/ajoZ5NLsjfDBwayG7
TEL:090-1152-9429(火~土10~17時) メール:ikotto.toyonaka@gmail.com
主催:豊中市
運営団体:NPO法人とよなかESDネットワーク
2024年3月8日 更新
2024年に入り、これまでに頂いた寄付について、ご紹介いたします。
缶詰・ハムなど
提供元:関東にお住まいの市民の方
配布先:2団体
ラーメン・野菜
提供元:エースコック株式会社
配布先:5団体
あんみつ
提供元:株式会社ロスゼロ
配布先:5団体
骨つきハム
提供元:市民の方から
配布先:1団体
その他
寄付金
提供元:市民の方から
(68,000円)
調理器具
提供元:コープ南桜塚
配布先:5団体
商品の寄贈
提供元:丸大ハム
配布先:2団体
2023年9月6日 更新
イベント情報
ボランティア&寄付したい人集まれ
子どもの居場所おしゃべりEXPO in豊中 参加者募集中!
豊中市内の子どもの居場所運営者がブースを出展し、団体の紹介やボランティア募集の説明をします。子ども食堂、学習支援、放課後のすごし場など、ボランティアの活動先や寄付先が見つかるかも!?
ご友人との参加も大歓迎です!
少しでも興味のある方、まずはご参加ください。
【日時】2023年10月1日(日)13:00~15:00
【会場】豊中市立地域共生センター3階 大会議室(豊中市中桜塚2-28-8 阪急岡町駅徒歩5分)
【対象】子どもの居場所でボランティアしたい・寄付したい等、興味関心のある方
【その他】入場無料・定員50名
【申込】申込みフォーム、またはメール、電話にて
申込みフォーム:https://forms.gle/sK12z5t5g1x4cDdE9
★申込み・お問い合わせ
子どもの居場所ネットワーク事務局
メール:ikotto.toyonaka@gmail.com
電話:090-1152-9429(火~土10~17時)
主催:豊中市
運営団体:NPO法人とよなかESDネットワーク
2023年7月26日 更新
セミナー情報
子どもと関わるボランティアをしたい人の初めの一歩
「子どもの居場所ボランティア講座」への参加者募集!
子ども食堂・学習支援・放課後のすごし場等の居場所運営者や、
先輩ボランティアの話を聞いたり、
子どもへの関わり方について参加者同士で対話しながら学べる講座です。
お気軽にご参加ください。
第1回:2023年8月20日(日)13:30~16:00
「子どもの居場所とは?ボランティアとは?」
参加者同士で居場所やボランティアのイメージについて共有し、豊中市内の子どもの居場所運営者や、実際にボランティアされている方のお話を聞きます。
第2回:2023年9月10日(日)13:30~16:00
「居場所で子どもと関わる際のヒント~共に育ち合う環境をつくる現場から~」
講師:村井琢哉氏(社会福祉士)特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば理事長
地域の子どもの育ちの環境づくりをテーマに活動。多くのボランティアが子どもたちと活動をつくるサポートをしています。
第3回:2023年10月1日(日)13:00~16:00
タイトル「子どもの居場所おしゃべりEXPO in豊中」
豊中市内の子どもの居場所のブースが並び、直接居場所の運営者さんとお話いただけます。
ボランティア先が見つかるかも⁉
<各回終了後、自由参加の交流会あり>
3回連続の受講をオススメします♪(単発参加も可能)
◇場所:地域共生センター 3階 大会議室
◇対象:子どもの居場所でボランティアしたい方
◇定員:20名(先着)
◇参加費:無料
◇保育:一時保育あり お子さん1人につき1回300円(各回開催日の10日前迄に要申込)
◆申込方法:申込フォーム↓
https://forms.gle/q3qYwqRddnX7rcXx7
またはメール、電話にて
TEL:090-1152‐9429 メール:ikotto.toyonaka@gmail.com
主催:豊中市
運営団体:NPO法人とよなかESDネットワーク
2023年4月3日 更新
イベント情報
会場:人権平和センター豊中
開催日時:4/5(水)12時〜3時
対象:子ども
一緒におにぎりを作って、いっぱい食べて、いっぱい遊びましょう!自分で作ったおにぎりはとってもおいしいよ!
一人で参加もオッケー!大人と一緒でもオッケーです!手品や手遊び、紙芝居もあるよ!お楽しみに!
2023年3月20日 更新
2023年に入り、これまでに頂いた寄付について、ご紹介いたします。
冷凍調理品
提供元:株式会社はーと&はあとライフサポート
配布先:2団体
パンなどの調理品
提供元:ジェイエアー
配布先:2団体
パンなどの調理品
提供元:ジェイエアー
配布先:2団体
寄付金
提供元:明治安田生命 北大阪支社
寄付金
提供元:大和証券豊中支店
2022年12月24日 更新
2022年にいただいた寄付について、ご紹介いたします。
炊き込みご飯の素
提供元:兵庫県魚連
配布先:5団体
食料品
提供元:市民
配布先:4団体
醤油6本
提供元:市民
配布先:3団体
菓子類
提供元:市民
配布先:1団体
菓子類
提供元:市民
配布先:6団体
その他
玄米30キロ×2袋(写真なし)
提供元 市民
配布先 3団体
ベビーカステラ
提供元:(株)王様印
配布先:1団体
マスク
提供元:市民
配布先:5団体
本年も、たくさんのご寄付をありがとうございました!
寄付の受付はこちらから
2022年11月9日 更新
セミナー情報
令和4年3月に中間見直しを行った「豊中市若者自立支援計画~改訂版~」
を題材とし、各地での先進的な取り組みを学びながら、今後の若者支援の在り方について考えます。
<内 容>
第一部:行政報告 『豊中市若者自立支援計画~改訂版~』について
第二部:パネルディスカッション「今後の若者支援について考える」
〇各地における先進的な取り組みについて
〇今後の若者支援について考える(意見交換)
日 時:令和4年(2022年)11月14日(月)15時~17時
対 象:子ども・若者支援に関心のある方
定 員:20人(一般申込の方)
申込み:FAXまたは下記アドレスにメール
メール:wakamono@city.toyonaka.osaka.jp
2022年9月1日 更新
セミナー情報
とよなかで子どもの居場所に関わるボランティア大募集!
子どもの居場所に関わりたい方々に向けた学びと対話の場として講座を開催します。子ども食堂や、無料・低額の学習支援、放課後の過ごし場等、子どもの居場所にボランティアに行きたい方や、居場所を立ち上げたい方などぜひお気軽にご参加ください。
子どもの居場所支援ボランティア連続講座
第一回 こどもには、チカラがある
令和 4 年(2022 年)9 月 25 日(日) 14:00~16:00
講師 浜田進士さん(国連NGO子どもの権利条約総合研究所 副代表・関西事務所長 自立支援ホーム「あらんの家」&「ミモザの家」統括施設長
第二回 児童養護施設で暮らす子どもたちへの支援から考える
令和 4 年(2022 年)10 月 23 日(日) 14:00~16:00
講師 土井聡子さん(社会福祉法人大阪水上隣保館 翼 施設長)
第三回 豊中の子どもの居場所運営者としゃべろう!
令和 4 年(2022 年)11 月 20 日(日) 13:00~16:00
会 場 豊中市すこやかプラザ 1 階多目的室
豊中市岡上の町 2-1-15 阪急宝塚線 豊中駅から徒歩 5 分
対象者 子どもの居場所ボランティア、居場所運営等の希望者、子どもに関わりたい人 定 員:20 名(先着)
参加費 無料
保育 一時保育あり。お子さん 1 人につき 1 回 300 円
申し込み方法 以下のフォームから申し込みください。
https://forms.gle/vNchfXAHJbfvW3eH9
申込締切:定員になり次第締め切ります。先着順。
※コロナ感染症拡大防止等の関係で講座のスケジュールや内容等に急な変更の可能性もあ ります。事前にご確認お願いいたします。
主 催:豊中市
運営団体:NPO 法人とよなか ESD ネットワーク
2022年1月14日 更新
セミナー情報
【外国にルーツを持つ子どもたちの居場所づくり】
周縁化されがちな外国人がコロナ禍でさらにしんどい状況に追いやられつつあります。多様な人々が安心して住み続けることができるまちづくり、外国にルーツを持つ子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりのために私たちにできること、地域でできることを考えてみませんか?
日時:2022年2月23日(水)
場所:庄内公民館
お話:山野上 隆史さん(公益財団法人とよなか国際交流協会事務局長)
費用:無料
申込:電話、メール、来館、HP
会場定員:40名(先着順)
お問合せは電話、メール、FAXでお願いします。
電話:06-6841-5300 FAX:06-6841-6655
mail:bwz37306@nifty.com
2022年1月14日 更新
セミナー情報
【子どもへの暴力を考える】
CAP(子どもへの暴力防止プログラム)の考え方を学びながら人権とエンパワメントを基本にした子どもとの関わり方を一緒に考えます。教育、保育士、子ども会指導員、親など子どもと日常的に関わる方、子どもの人権について学びたい市民を対象としています。
日時:2022年1月26日(水)
場所:人権平和センター蛍池
講師:木村 里美さん(J-CAPTAチーフディレクター)
費用:無料
申込:電話、メール、来館、HP
会場定員:60名(先着順)
お問合せは電話、メール、FAXでお願いします。
電話:06-6841-5300 FAX:06-6841-6655
mail:bwz37306@nifty.com
2021年11月5日 更新
セミナー情報
【子どもの虐待と親の回復支援】
2021年11月25日に「子どもの虐待と親の回復支援」セミナーが実施されます。講師は看護師、公認心理士、メディエーターの3つの顔を持つ伊藤悠子さんです。虐待というと他人事のように思われるかもしれませんが、実は近年増加傾向にあり、直近のデータでは20万件を超えたことが報告されています。そして、その背後には「孤立」や「傷つき」など私たちの日常生活に溢れる感情と関わっていたりします。虐待しない、あるいは周囲の人々が虐待に陥らないようにまずは知ることから始めてみませんか?
日時:2021年11月25日
場所:人権平和センター蛍池 & オンライン(zoom)
費用:無料
申込:電話、メール、来館、HP
会場定員:60名
一時保育あり:小学校3年生まで お預かり費用:300円
– 一時保育を希望される方は11月18日までにお申し込みください。
お問合せは電話、メール、FAXでお願いします。
電話:06-6841-5300 FAX:06-6841-6655
mail:bwz37306@nifty.com
2021年9月5日 更新
セミナー情報
【子どもの居場所支援 ボランティア連続講座】
“とよなか”で子どもの居場所に関わるボランティア大募集。子どもの居場所に関わりたい方々に向けた学びと対話の場として講座を開催します。吹田市で子ども若者事業に長年関わっていらっしゃる山本智也さんをお招きしての講演、実際に最近子どもたちに関わり始めた方々から生の声を聴くパネルディスカッション、ボランティア体験を経て、全体ふりかえりまでの連続講座です。
<DAY1>
令和3年(2021年)9月26日(日)14:00~16:00
テーマ 「子どもに関わる時に大切にしたい視点」
講師:山本智也さん 吹田市子育て青少年拠点夢つながり未来館 参与
<DAY2>
令和3年(2021年)10月24(日)14:00~16:00
パネルディスカッション:テーマ 「子どもに関わって感じていること」
パネリスト:豊中市内の子ども食堂、学習支援等子どもの居場所関係者
<DAY3>
令和3年(2021年)11月28(日)14:00~16:00
ふりかえり
*10月25日~11月27日までの期間で、 豊中市内の子どもの居場所にボランティア 体験(1回)に参加していただきます
◆場所(各回とも):豊中市すこやかプラザ1階多目的室 豊中市岡上の町2-1-15 阪急宝塚線 豊中駅から徒歩5分
◆対象者:子どもの居場所ボランティアや居場所運営等の希望者、子どもに関わりたい人
◆定員:20名(先着) ※全講座を受講する方優先
◆参加費:無料 保育:一時保育あり。お子さん1人につき1回300円。(第1回は9月17日までに要申込み)
◆申込方法:申込フォームから入力ください。
https://forms.gle/oQ62ptvPZmeF9Hkg6
◆申込締切:定員になり次第締め切ります。申込先着順。
※コロナ感染症拡大防止等の関係で講座のスケジュールや内容等に急な変更の可能性もあります。 事前にご確認お願いいたします。
主催:豊中市
運営団体:NPO法人とよなかESDネットワーク
2021年6月2日 更新
助成金情報
【「子どもの居場所づくり推進事業補助金」が創設されました】
子ども食堂などの子どもの居場所づくり事業の定期的な開催や、支援を必要とする子ども・家庭の見守りなどを行う団体の活動を支援するため、子どもの居場所づくり推進事業補助金を創設し募集を開始しています!
豊中市内で、こどもにかかわる活動をしている団体は、ぜひ申請をご検討ください。
豊中市HP
PRページ
2021年3月31日 更新
セミナー情報
5月8日土曜日の14時から、子どもと女性の人権問題に取り組んでこられた森田さんをお招きして、とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」にて講座を開催されるそうです。「いじめ」「虐待」「自殺」などの言葉が世間を賑わせる中で、私たちは目の前の人にどう関わっていけるのでしょうか。子どもの「エンパワメント」について学べる講座となっています。
お問合せ、申込は電話、メール、FAXでお願いします。
電話06-6841-5300 FAX06-6841-6655
mail:bwz37306@nifty.com
2021年3月25日
セミナー情報
4月14日水曜日の18時30分から、J-CAPTAチーフディレクターの木村里美さんを北海道からお招きして人権平和センター蛍池で、おとな向けのCAPワークショップを開催されるそうです。CAPとはChild Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、こどもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力 といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。居場所運営者の皆さんもぜひご検討ください。
お問合せ、申込は電話、メール、FAXでお願いします。
電話06-6841-5300 FAX06-6841-6655
mail:bwz37306@nifty.com
2021年2月25日
助成金情報
2021年度 ドコモ市民活動団体助成の募集が始まっています。子どもに関わるテーマ募集もありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
2021年1月24日
イベント【豊中の子どもの居場所を考える】開催しました
1/17(土)に、未来SS義塾の山本和央さん、団欒長屋プロジェクトの渕上桃子さん、そして、とよなかESDネットワークの小池繁子さんをお招きしてFacebookオンライン配信にて講座【豊中の子どもの居場所を考える】を開催いたしました。Youtubeにアップしましたので、ぜひご覧ください。
リビング北摂1月15日版に掲載されました!
子どもの居場所ポータルサイト「いこっと」開設の記事が掲載されました。多くの皆さんに見ていただき、参加してもらえるようなポータルサイトを目指します。
こちらから、電子版をご覧になれます。(※4ページ目に掲載)
2020年12月19日
寄付が届きました!
地域の方々や事業者、団体から、子どもの居場所にご寄付をいただきました。ありがとうございます!
寄付いただいた物資は、現在活動中の子ども食堂を中心に希望された団体にお届けいたしました。
豚の角煮24缶、大和煮鯨24缶
・提供元:市民
・配布先:4団体
ナビスコリッツ保存缶35缶
・提供元:公益財団法人とよなか国際交流協会
・配布先:4団体
ハムギフトセット
・提供元:市民
・配布先:1団体
JA大阪北部推奨米 シルク21 7袋
・提供元:大阪北部農業協同組合
・配布先:7団体
アキモトのパンの缶詰PANCAN
提供元:市民
配布先:6団体
寄付の受付はこちらから